2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Unix/Linuxプログラミング 理論と実践 第3章(研究課題)

備忘録です. 環境:FreeBSD 8.2-STABLE 書籍:Unix/Linuxプログラミング理論と実践3.1の話.dirent構造体のd_nameの長さについて.

Unix/Linuxプログラミング 理論と実践 第2章(プログラミング課題) つづき2

備忘録です. 環境:FreeBSD 8.2-STABLE 書籍:Unix/Linuxプログラミング理論と実践2.15の話.ソースコードはFreeBSD版から引用.

Unix/Linuxプログラミング理論と実践 第2章(プログラミング課題) つづき

備忘録です. 環境:FreeBSD 8.2-STABLE http://www.amazon.co.jp/gp/product/40487002192.11の話.FreeBSD版のソースコードから引用. manを読んでみる コピー元とコピー先の両方が同一ファイルだとコピーに失敗する. $ man cp ... If cp detects an attem…

Unix/Linuxプログラミング理論と実践 第2章(プログラミング課題)

備忘録です.解答にはなっていないかったりします. 環境:FreeBSD 8.2-STABLE http://www.amazon.co.jp/gp/product/4048700219 2.10 アイデンティティの危機 who am i $ who am i は $ who -m と同義.manには「-m 標準入力に接続された端末情報のみを表示…