UNIX 4.3BSDの設計と実装 読書会(1)

メモ+α.

原著の序

  • VMS(Virtual Memory System: 仮想メモリ・システム):VAX-11/780向けに開発されたOS

参考:
http://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/openvms/faq/docu_001.html
http://www3.sympatico.ca/n.rieck/docs/vms_vs_unix.html

訳者の序

  • Bach(バッハ)本:「UNIXカーネルの設計」
  • CSRG(Computer System Rsearch Group)

参考:
http://en.wikipedia.org/wiki/Computer_Systems_Research_Group

1.1 UNIXシステムの歴史

  • 32V:V7のPDP-11の16bitアーキテクチャをVAXの32bitアーキテクチャに移植したもの.
  • Sun OSでBSDコマンドとSystem Vコマンドが使えるような構成→Open Solaris 10で廃止された?
  • Franz LISPLISPは処理系が大きく元々LISPマシンを作っていた.それをUNIX上で実行することを検討した.
    • その際,メモリを大きく取るため,仮想記憶が必要となった,ようだ?
  • simh上で動作するのは,4.3BSD Tahoe.しかも,ホストはNetBSDのみ?
  • Sony製のWorkstationがあった.NEWS.MIPSで動く.

参考:
http://en.wikipedia.org/wiki/Sony_NEWS

1.2 BSDと他のシステム

  • 特になし

1.3 4BSDの設計目標

参考:
http://ja.wikipedia.org/wiki/STREAMS

  • この節の内容は「UNIX原典」にも詳しいとのこと.

2.1 UNIX諸機能とカーネル

  • カーネル機構でシステムコール,割り込みなどは一緒に説明する
    • カーネルの処理には,ソフトウェア割込みのようにユーザ空間から入ってくる流れと,デバイスからの割込みのようにユーザ空間から入らない流れがあるよ